診療案内
診療内容
内科
総合内科専門医としてお困りのさまざまな症状に対して診察可能です。診察の結果、専門的な検査・治療が必要な場合には適切な医療機関へ速やかに紹介いたします。大きな病院から当院へ紹介された方につきましても病診連携をとりながら継続的に治療を行っています。
腎臓内科
健診での検尿異常・血液中のクレアチニン高値、慢性腎臓病(CKD)、慢性腎不全(保存期)、高血圧、二次性高血圧(若年性高血圧)、過活動膀胱、膀胱炎、前立腺肥大症など。腎性貧血に対するエリスロポエチンの注射。透析準備が必要な時期がくれば、透析導入施設への紹介も行っております。
内分泌代謝内科(甲状腺疾患、糖尿病など)
生活習慣病である2型糖尿病・高脂血症(脂質異常症)・高尿酸血症・メタボリック症侯群や骨粗鬆症などの代謝にかかわる病気について診療しています。内分泌疾患の大多数を占める甲状腺疾患の診療にも力を入れて取り組みます。バセドウ病・橋本病(慢性甲状腺炎)・甲状腺に結節(かたまり)のある方や甲状腺が気なる方は気軽に相談して下さい。1型糖尿病につきましては糖尿病専門医での治療をお願いしております。
健康診断
- 岡山市特定健診、後期高齢者健診
- 企業健診(定期健康診断。雇い入れ時健康診断)
- がん検診(肺がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検査)
予防接種
当院で行っている検査は以下の通りです。基本的には成人の方が対象です。子供さんが受けられる定期予防接種につきましては小児科での接種をお願いしています。ワクチンはその都度お取り寄せとなりますので接種を希望される方は普段の外来受診時やお電話でご相談ください。普段定期受診がない場合は、病状等の確認が必要のため一度来院いただいてお話を伺ってからのワクチン予約となる点はご了承ください。
当院で行えるワクチンの種類
・肺炎球菌ワクチン
・おたふくワクチン
・B型肝炎ワクチン
・A型肝炎ワクチン
・破傷風トキソイド
・MRワクチン(麻疹風疹混合)
・インフルエンザワクチン(64歳以下)
・インフルエンザワクチン(65歳以上;岡山市助成)
・新型コロナワクチン(ファイザー製:10月~12月頃に予定しています)
・帯状疱疹ワクチン(シングリックス:2回接種必要)