R2.3 新型コロナウィルスについて
皆さんこんにちは。もりもと内科医院もこの2月で開院3年目に入りました。
この2年間を振り返りますと多くの方たちとの出会いがありました。今後も丁寧な診察を心がけ、受診して良かったと思って頂けるように引き続き努力したいと思います。
さて、新型コロナウイルス感染症のことについて少しふれておこうと思います。
昨年末から中華人民共和国の湖北省武漢市にて発生し、全世界に広がりをみせている新たな感染症です。まだまだ不明なところが多く、不安な日々をおくられていると思います
マスコミの過剰報道のためか使い捨て可能なサージカルマスクがドラッグストアから消え、残念ですが買い占めが起きているようです。本来マスクは咳をしている方が周りの方につばなどのしぶきで感染を広げないために咳エチケットとして装着するものとされています。しかしながら今回の新型コロナウイルス感染症では、感染しても無症状や発症前の方からのつばの飛沫で感染を引き起こす例もあり人と接する場合はマスクの装着が推奨されています。ただし、医療現場ではサージカルマスクが不足していますのでそちらに優先的に回す必要がありますから、一般の方々は自作の布マスクや政府から配布される予定の再利用可能なマスクをまず利用して頂きたいと思います。
SNSやインターネットでは不安をあおったり、間違った情報を入手されることの弊害が問題になっています。地上波TVでもワイドショーなどでは視聴率を稼ぐ目的でおもしろおかしく誤った医療情報を垂れ流していることが多くとても残念に思っています。
現時点でこの感染症に対して皆さんに気を付けて頂きたいことを3つ挙げます。
① 体調管理をしっかりして疲れを残さない(よく食べて、しっかり睡眠をとる)
② 人が多く集まるところはなるべく避けて、行く場合も長時間の滞在はしない
③ 外から自宅に戻ったら石鹸でよく手をあらう(下に手の洗い方の動画のHP)
正しい情報を得るのはなかなか難しいのですが、以下の厚生労働省が出されているQ&Aはバランスよく記載されているのでご参照ください。こういう不安になりやすい時期こそまず冷静になり、自分でよく考えてから行動するようにしていきましょう
厚生労働省HP:新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
AMR臨床リファレンスセンターHP:正しい手洗いを覚えよう(動画:1分44秒)
https://www.youtube.com/watch?v=GmXgJc_S5Y4&feature=youtu.be